カントリーライフ、スローライフ

日々仕事に追われていますが、休日はのんびり田舎で過ごしたい!

青梅の酒蔵 澤乃井さん

All right, love? 今日は小旅行です。 東京都青梅市の酒蔵、小澤酒造さんへ行ってきました。最寄り駅はJR青梅線沢井駅無人駅です。青梅から先、奥多摩行きは本数ぐっと減りますから時間見て乗って来ましょー。 駅を降りると酒蔵はすぐです!迷いません。

f:id:mochafudge:20171027205154j:image

新緑の美しい季節、行楽客で賑わっています。外国人観光客もいっぱい。有名なんでしょうか 下の売店で受付後、酒蔵見学お銚子&杯 社員さんが案内して下さいます。週末の昼の回は満員ですので、予約して行くのがいいです。見学入口はここ

f:id:mochafudge:20171027204501j:image

f:id:mochafudge:20171027204640j:image

f:id:mochafudge:20171027204705j:image

    杉玉はお酒出来てますの合図だそう。 まずは部屋で説明を聞きます。 お米のサンプル。

f:id:mochafudge:20171027204551j:image

 まずは玄米のコシヒカリ山田錦を見比べ。お酒用の山田錦の方が大粒です。そこから普通の日本酒は65%、大吟醸は50%以下まで精米します。見本は35%精米の山田錦。小さいです。茶色の外糠、白の内糠が出ます。外糠は飼料、内糠はおせんべいに使われたりするそうで全く無駄にはならないとのこと。へえー。酒粕は手作業で取ってるそうです。貴重ですね! ここは明治時代の蔵。現在は梅酒造りで使うそうです。

f:id:mochafudge:20171027204756j:image

 こっちは江戸時代の蔵。出来たお酒の貯蔵庫として使われています。

f:id:mochafudge:20171027204843j:image

 瓶詰めしたものを熟成させた商品。2000年の日本酒は紹興酒のような味わいとか。こちらも江戸蔵に。なお、普通はお酒は生物なのでできるだけ製造年月日の新しいものがオススメなんだそうです。

f:id:mochafudge:20171027204912j:image

 現在、酒造りは新しい平成蔵で行っているそうです。そちらは非公開。 蔵見学の最後は井戸。横に掘ってたくさんの雨水を貯める仕組み。やはりお酒は水が命

f:id:mochafudge:20171027204945j:image

 最後は試飲です

f:id:mochafudge:20171027205022j:image

 この後は下の売店で 

 f:id:mochafudge:20171027205909j:image

 好きなだけ昼呑みきらきら 楽しかったです。 

f:id:mochafudge:20171027205846j:image

湯葉入りうどん

f:id:mochafudge:20171027205820j:image

 田楽とか。 豆腐もこちらで作ってるもの。

f:id:mochafudge:20171027205751j:image

 川を眺めながら最高の気分です

f:id:mochafudge:20171027205723j:image

 仕込み水も飲めます

f:id:mochafudge:20171027205611j:image

 小澤酒蔵では随時見学、10/21に蔵開き祭りをしているそうです。興味ある方は是非どうぞ〜 ではまた See ya!
人気ブログランキング